2008-12-07

フェローズ @ 駒沢大学

天気のよい日曜日、駒沢公園に遊びに行った帰り、「何を食べようかな?」とチャリンコをこいでいたら、ふと思い出したハンバーガースタンド フェローズ / The Bureger Stand Fellows へ行ってみました。



先日、お昼を食べた イタリアンカフェの Smile の斜め向かいにあります。
画像はアボガドチーズバーガー(¥1300)。
ハンバーガーでこの値段するので、たしかにおいしいです。(ポテトと小さいコールスロー付き)
特にパティの部分もさることながら、パンの部分もおいしい。
基本のハンバーガーは¥950です。


グルメバーガー・高級ハンバーガー屋さんにありがちな禁煙ではないのがよいです。
雨がふる、冬は少し寒いかもしれませんが、デッキの部分(屋根あります)でたばこ吸えます。



寒かったので、ハンバーガーがくる間、クラムチャウダー(¥600)もいただきました。
あっさりめです。

フェローズ
世田谷区駒沢2-17-9
Tel: 03-5875-6331

★★★

ラベル: , , ,

2008-11-17

遠征 ラスベガス編 ② PHホテルのレストラン

泊まっているプラネットハリウッドには高級レストランのKOI / コイ (和食とフレンチのミックス)STRIP HOUSE /ストリップハウス (ステーキ) が2軒、気軽に入れるレストランがバフェやアメリカン、メキシカン、中華など数軒あります。 安いほうにいってみました。


























入口がカジノ階にあるスパイス マーケット バフェ / SPICE MARKET BUFFET はカジノ階に入口があり、エスカレーターで降りていきます。朝食には中身やソースをチョイスできるクレープスタンドやオムレツバーがあります。
★★★















カジノ階には24時間営業の PLANET DELIES / プラネットデリズ というファミリーレストランもあります。画像はメキシカンバーガーとクラムソースのパスタです。それぞれ15ドルくらいです。
★★☆




    
    
  
  
  
  
    
   
  
  
  
 
   
Earl of Sandwich / アール オブ サンドイッチ というサンドイッチのお店です。このお店、イギリスのサンドイッチを発明したとされるサンドイッチ伯爵の、子孫11代目のサンドイッチさんが始めたチェーン店だそうです。まだ全米で10店舗くらいで、ネバダ州や西海岸ではここだけのようです。
パンの部分がさくさくして、風味もありおいしいです。サブウエイやクイズノス より少々高い分、うまい。
右の画像はローストターキーとスモークベーコンの The Earl's Club です。メニューは各種のホットサンドイッチの他、サラダラップなどがありました。
★★★☆

ラベル: , , , ,

2008-11-09

遠征 ハワイ編 ① ヒルトン ハワイアン ヴィレッジ

成田を午後8時に出て、所要約6時間半。ホノルルに来ました。
現地時間の朝7時半到着です。


滞在先のヒルトンハワイアンビレッジに行って、打ち合わせをかね軽食をとりました。
レインボーラナイ / Rainbow Lanai というビーチ沿いにあるレストランです。


ここのホテルは大きなホテルでレストランもたくさんありますが、予約状況などに応じて、レストランが営業したり休業したりします。


働いてる人はどのようになってるんでしょうか?

  
   





   

10時過ぎだったのでパンケーキの朝食を注文しました。    
おなかすいてません。
ちょっと後悔しました。  
Rainbow Lanai / レインボーラナイ     
Hilton Hawaiian Village Beach Resort & Spa
2005 Kalia RoadHonolulu, Hawaii 96815
Tel: (808) 949-4321
★★



そういえばペンギンがいることでもこのホテルは有名なのかな?今回こちらには6泊しました。いろんな意味で、大変満喫できました。ありがとうございました。

ラベル: , , , ,

2008-10-31

TGI FRIDAY'S @ 渋谷

10月31日はHalloweenです。

ハロウインと言えば仮装です。
    
そして、今年は金曜日です。
      

と、いうわけで、仮装した少年少女や外国人たちが集っているであろう渋谷の TGI FRIDAY'S / TGIフライデーズに行ってみました。



チキンファフィータです。
同席した会社同僚の女子(39歳)はファフィータの専門家なので、彼女のインストラクトに従い、おいしくいただきました。








こちら上海サラダ(¥1,480)
黒胡椒をたっぷりかけて、スパイシーでクリスピーなチキンサラダです。
マンダリンオレンジが入っていて、そういうところが上海なのかもしれませんが、「中華風」ではなかったです。






店員さんの仮装ショーをしていました。
お客さんも4人に1人くらい仮装してます。
それと私が一番おいしいと思ったのは左のチキンケサディア(¥980)です。パルメザンチーズがかかっていておいしいです。
TGI FRIDAY'S
渋谷区神南1-19-3 2F
Tel: 03-5459-3555
★★★
    
   
  
本当は・・・ ハロウインだから、金曜だから、TGIフライデーズに行ったわけではありません。
     
たまたま、¥9,000くらいこちらのお店のクーポンがあり、それは10/31まで有効だったんで、かみさんと友人の3名で行ってみたのです。
10/31は、ハロウインで、金曜の夜だったため、店員さんが仮装したり、ショーがあったり、お客も盛り上がっていたのです。支払いはすごく少なくすんで、ちょっとしたパーティーに参加した感じで、ラッキーでした。

ラベル: ,

2008-10-21

ハンバーガー屋 "1010 Noel Dr" @ 用賀

先日、10/10にオープンしたばかりのグルメバーガー屋さんに行きました。

映り悪いです。言い訳ですが携帯画像です。すみません。  
なんでも脱サラした60才近そうなおじさんが始めたお店だそうで、一番安い「ハンバーガー」は¥900 。
画像はチリビーンズバーガー ¥1,350 。

国産の和牛をじっくりグリルで焼いて、表面はパリパリ、中は生焼けのジューシーなおいしいハンバーグに、たっぷりチリビーンズがのってます。いい感じに甘辛。
さらにトマト、クレソン、オニオンなどをのせ、がっつり食べました。ウマーです。ボリュームも充分。
ただ飲み物入れてお一人様¥1500~のランチはちょっと高いよね?





1010 Noel Dr
世田谷区用賀3-11-1
TEL: 03-5716-1010
東急田園都市線の用賀駅徒歩7分くらい、桜新町駅徒歩10分くらい?
全席(カウンター8席、テーブル4席くらい)禁煙です・・・
★★★

ラベル: , , ,

2008-09-30

2日目 ワイオミング州の国立公園へ

4:15    ホテルのシャトルバスでシアトル空港へ

6:10    デルタ航空にてソルトレイクシティ経由、ジャクソンホールへ
       ちなみにソルトレイクシティの乗り継ぎ時間は30分しかなく、預けた荷物が無事届くか?
       若干不安でした。


10:50
ワイオミング州ジャクソンホール空港着、この空港は全米で唯一、国立公園の中にある空港。時計はシアトルの時から1時間すすめます。 スーツケースも無事です。(当たり前ですが)









  
11:50   レンタカーをピックアップして空港を出発



12:30
ジャクソンの街へ出て、ミネラルウォーターや電気ポットなどディスカウントストアのKマートで買出ししました。これから5日間過ごす国立公園内は、物価も高く、食事もアメリカ人向けばかりなので、カップラーメンやお味噌汁のため電気ボットは必需品です。





12:50   買い物のあとは、ジャクソンの街にあるタコベルでランチ
    
   

14:09
グランドティートン国立公園に入り、まずはOxbow Bend でパシャ。スネークリバーに山が反射して映っている場所ですが、午前中は野生動物が見えるそうです。











16:30  イエローストーン国立公園内のGrant Village / グランツヴィレッジ にチェックインです。冷蔵庫やコーヒーメーカー、テレビ、電話などありませんでしたが、バスタブ・シャワーはありました。国立公園内のホテルはすぐ満室になるので、半年前に予約しちゃいました。




熊の形をした石鹸とかアメニティがユニークでした。ホテルは2階建ての建物が6棟くらいに分かれています。







       



17:15
ホテルの前にレイクイエローストーンが広がっています。
食事前にちょっと散策しました。天気がいまいちですが、どうやらイエローストーンは昼間は快晴でも、夕方は天気が悪くなるそうです。
    
     
   

  

18:00
ホテル内の Dining Room にて夕食です!
サラダ($4.50)、クラブケーキ($8.50)、ミートローフ($17)をいただきました。ちなみにここは予約しておいたほうがよいです。我々は、着いてすぐ、空きを聞いてみたら「17:45~なら大丈夫」ということでお願いしました。
★★★
     
           







   
   
   
  
 

20:30 今日は長い一日でした。就寝です。

ラベル: , , , ,

3日目 イエローストーン国立公園

6:00 起床です。早朝の気温は2℃くらい。履く息は白いです。8月ですが、海抜2000m以上の山岳地帯のせいか、朝夕の冷え込みは想像以上です。


7:20 ホテルを出発 ちなみにイエローストーン国立公園は広く、その面積は四国の半分くらいあるそうです。ホテルは公園の南にあり、今日は午前中、西部をまわってから、北東部、東部をまわる予定です。

7:40
まずは、ガイザーカントリーを目指します。
有名な間欠泉のオールドフェイスフル・ガイザーの前に、Kepler Cascades に寄り、この日1枚目をパシャリ。


  





  

8:40
オールドフェイスフルイン / Old Faithful Inn
1903年に建設された世界で最大規模の木組みログスタイルの建物。いかにもアメリカ西部的な雰囲気です。45分のホテル見学ツアーがあるくらいのユニークで歴史のある、趣深いホテルです。    

      
 

つやのある太い木がはりめぐらされています。
4・5階の吹き抜けと大きな暖炉が特徴です。階段を登っているとなんか日本のお城を思い出しました。全然関係ないけど。


    


    



9:18
Old Faithful Geyser / オールドフェイスフル・ガイザー 約90分間隔で吹き上がる間欠泉。これを見に世界中から観光客が集まっています。30mくらい吹き上がっていたようです。地球は生きている。














たしか4-5分続いたかと思います。壮大といえば、壮大、あっけないと言えば、あっけないのですが、終わってから「これがあの有名な間欠泉かあ」と思いました。

   
   
  

  

10:25
おっとこれはコヨーテでしょうか?Madisonの近くで見つけました。
   
   

  

   
   
  



10:50
Gibbon Falls です。 落差は26mあるそうです。










11:32
Norris、Canyon Village を通過して Tower Fallのエリアへきました。Yellowstone River です。

















12:15
昼食 @ Roosevelt Lodge
イエローストーン国立公園をこよなく愛したセオドア・ルーズベルト大統領にちなんで名づけられたロッジです。公園の北東にあります。ここでは、カウボーイチリ($5.95)という牛肉、チェダーチーズとオニオンがふんだんに入っているチリスープとモンタナ産ビーフハンバーガー($8.75)とサラダでもりだくさんランチでした。
★★☆                      
                     
             
 

             
            
               
               
                 






13:47

Tower Fall です。落差40m。
この後、イエローストーン川までの往復約1時間のトレッキングをしました。




    

    

   

 







15:18
Canyon エリア に着いて、Grand Canyon of Yellowstone を見学です。雄大な渓谷と滝と青空が印象的です。
ここは Artist Point です。
なお、2008年のシーズンはノースリム(谷の北側)の道路がメンテナンスのため通行止めになっており、サウスリム(南側)を探索しました。











15:40

ここは何てところからの景色かよくわからないのですが・・・
アッパー滝が見えるので Upper Falls View Point かな?


















15:56
アンクルトムズ トレイルでキャニオンに虹がかかってました。写ってますかねえ?
このトレッキングは 300段以上の階段で150m下の谷に降りていきます。 帰りはしんどい。


   




アンクルトムズトレイルの終点でロウワー滝と接近しました。
水量も多く、落差も90m以上あり、迫力満点です。
   
    
    
    
    
    
   
  


   



17:26 

Hayden Valley にて バイソンと遭遇!
ゆっくり道路をお散歩しています。













バイソンの登場で渋滞発生です。



     


 





   



  


18:14
レイクイエローストーンロッジのカフェテリア にて夕食。セルフサービスの安いカフェです。フライドチキンとピカタみたいなものです。大味ですよ。
★★     



     
  
       
最初はこちらのホテルでご飯を食べるつもりでした。でも満席で1時間以上待ちだったので、同じエリアの安いほうのロッジでいただきました。
   
  
   
   
  
  

20:30 宿泊先のグランツヴィレッジに戻りました。この日もバタンキューです。

ラベル: , , , ,